イミズスタン・アンバサダー
カレー探偵、やみちゃん です。
或る日の Prego(プレーゴ)
日本海ガス ショールーム Prego(外観)
或る日のカレー活動は、Prego。
富山県初開催!
「カレーの人・水野仁輔さんのライブクッキング!」
①ハンズオフチキンカレー
②基本のチキンカレー
③ずるいバターチキンカレー
④鶏肉とブロッコリーの爽やかなハーブカレー
ついに実現!
ご存知、水野さんが富山でライブクッキングです。
日本でもっともカレーの書籍を出している著者であり、「AIR SPICE」や「カレーの学校」も手掛けて多忙を極めるため、最近では東京でもライブキッチンは断っておられるとのこと。
つまりは、かなり貴重なイベントなんですが、このたびはFSKカレー部のJさんのご尽力で実現しました。感謝です!
ライブキッチンですから、水野さんが実際に調理を進めながら、細かく解説してくれます。
↑ 玉ねぎの切り方の違いでどう変わるかを解説中の水野さん
玉ねぎの切り方と炒め方の程度による味の変化、マリネの意味、スパイスを入れる順番とタイミング、トマトの種類と役割、差し水の効用、ココナッツミルク缶の上手な使い方などなど、実験に裏打ちされた説明が素晴らしい。
インドカレーやタイカレーの技法を分解して原理を突き詰め、それを合理的に再構築してみせる"水野流"が参加者一同をうならせる。
すべての材料を鍋に入れて45分煮込むだけで美味しいカレーが出来上がるもの。
嘘のようだけどガチうま!
②基本のチキンカレー
ヨーグルトも生クリームも入る贅沢な仕様で王様気分に。
③ずるいバターチキン
トマトを使わず玉ねぎが入る逆転の発想によるもので、たしかにずるい。
バタチキというよりホワイトコルマ。
④鶏肉とブロッコリーの爽やかなハーブカレー
最新著書「ハーブカレー」も大好評とのことで、こりゃ爽やかで美味いわー。
(ハーブが気軽に手に入るようになればさらに普及しそう)
「水野さんのおかげでプロになりました」
という方も全国各地にいるため、今回の参加者にはセミプロやプロの方も多かったです。
個人的には食べる方の比率が高めな人間ではありますが、大変勉強になりました!
ちなみに、このようなカレー好きな人が喜ぶイベントの情報は「ROTI circle(ロティサークル)」にて随時ご案内していますので、ぜひチェックしてみてください。
一緒に富山県のカレー界を盛り上げていきましょう!
或る日の 吟チロリ
吟チロリ(富山市宝町)
ライブキッチンが終わった夜、主催のJさんにお声かけいただいて水野さんを囲んでの打ち上げに参加させていただきました。
刺身盛り合わせ
富山の地酒とキトキトの魚をいただきましたよ。
氷見産ミンククジラ
カワハギの肝あえ
ゲンゲ唐揚げ
白えび唐揚げ
定番も忘れない。
アナゴ白焼き
ヤングコーン焼き
寿司盛り合わせ
ラーメン
ライブキッチンでは聞けなかったディープでマニアックなカレー話や、著書の誕生の裏話、最近おいしいタイ料理店の話や、趣味の落語の話など、とっても楽しく、おいしい時間でした!
サルビス精神旺盛で気さくな水野さんが、やみ猫先生とツーショット写真をパシャリ。
(※もちろん、イミズスタン・アンバサダーとして、私からは水野さんに「イミズスタン」をプッシュさせていただきました)
水野さんどうもありがとうございました!
これを機に毎年の恒例行事として富山に来ていただきたいものです。
FSKカレー部Jさんと関係各位に改めて感謝します!
やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」
***
イミズスタン公式本
「おいしいイミズスタン・富山の現地系カレーストリート」
1冊500円(税込み)
”イミズスタン”の名付け親、カレー探偵やみちゃんが地元のおいしい現地系カレー店を紹介します!
巻末の”イミズスタン興国史”は必読!
※お買い求めはこちら
↓↓↓
泥棒と探偵 STORE
https://curry-dorotan.stores.jp/
