イミズスタン・アンバサダー
カレー探偵、やみちゃん です。
①或る日の 清水や
或る探偵の休日は、南砺市福光。
金沢に近い福光には、どじょうの蒲焼屋さんが数軒ありますが、「清水や」さんは地元の方から特に支持されているお店です。
どじょう、うなぎ。
数本レベルならいきなりでも大丈夫ですが、大量購入の場合は前日までに電話予約が必要でしょう。
店頭で炭火焼きしたものをテイクアウトしていただきました。
・どじょうの蒲焼き
どじょうはほろ苦く、骨もボリボリと香ばしい。
・うなぎの小串蒲焼き
うなぎは皮が薄くて脂が甘く、最高でした。
・鮨とら のバラエティ押し寿司
福光の「鮨とら」さんの押し寿司と一緒に。
②或る日の 福光美術館
食後に、福光美術館で石崎光瑤(いしざき こうよう)展を鑑賞。
地元 福光出身で、大正から昭和の初めにかけて活躍した日本画家です。
文展・帝展を中心に活動し花鳥画を得意としました。
彼はインドにも2回訪問していて、そこで見た孔雀などの鳥や植物たちの強烈な印象を自分の作品に投影して高い評価を得ました。
100年前のインド、、しかも9ヶ月。
やっぱり3食カレーだったんでしょうかね?ぶわ。
③或る日の 高窪温泉
美術鑑賞の後、お風呂へ。
知る人ぞ知る秘湯です。
今年発売された「富山の日帰り湯 銭湯 サウナ 温泉 100」という、お風呂好き必携の本にも掲載されていないはずです。
いきなりフレンチブルドッグの「ともちゃん」がお出迎えしてくれました。
お湯は無色透明でさらっとしていますが、非常に温まります。
1泊2食6000円で泊まることもできるというのが素晴らしい。
神代温泉や湯谷温泉が好きな人なら気に入ること間違いなしでしょう。
やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」
***
清水屋 (どじょう / 福光駅)
テイクアウト総合点★★★★☆ 4.3
***
イミズスタン公式本
「おいしいイミズスタン・富山の現地系カレーストリート」
1冊500円(税込み)
”イミズスタン”の名付け親、カレー探偵やみちゃんが地元のおいしい現地系カレー店を紹介します!
巻末の”イミズスタン興国史”は必読!
※お買い求めはこちら
↓↓↓
泥棒と探偵 STORE
https://curry-dorotan.stores.jp/
