カレー探偵、やみちゃん です。
おいでよイミズスタン
カレーフェス2023
2023年3月5日(日)11:00-15:00
クロスベイ新湊(射水市本町)
開催決定!
主催:イミズスタン魅力発信実行委員会
(事務局:射水市 観光・定住課)
カレー王国「イミズスタン」のカレー店が夢の競演!!
<参加予定>
・インディラ小杉店
・Al.Braka
・AL-NAZ
・パキザフードハウス
・カシミ-ル
・泥棒と探偵
ビリヤニ、マンディ、ハリーム、コルマ、、
これはもはや普通のカレーフェスじゃない!
イミズスタンの記念すべきイベントです!
各店舗もイミズスタンを盛り上げるために準備の真っ最中! 張り切りまくり!
※泥棒と探偵は、あの幻の名品、「白えびパコラ」を数量限定(100パック/2個入り)で発売予定です!
(衣はベサン粉、スパイスも入るので、天ぷらとは違うのだよ、天ぷらとは)
当然、イミズスタン魅力発信実行委員会の主力メンバーでもある、射水市のムズムズくんとは友だちになりました!
彼は、水の精霊の王です。
※このイベントの詳細は、近日中にチラシや新聞広告にて発表されます。
※クロスベイ新湊の駐車場(120台)は、4時間まで駐車料金が無料です。
さあ、キミもインド・パキスタン料理の聖地、イミズスタンの真ん中で、カレー愛を叫ぼう!
或る日のパキザ・フードハウス
・ビーフ シャヒ ハリーム
もちろん、パキザさんも、3/5の「おいでよイミズスタン」イベントに参加です!
・ビーフ チャンプ マサラ
最近は週末(金、土、日)にカトゥ君が”ガチ”なスペシャル料理を出すことが多く、その破壊力がすごすぎる件!
こんなん、帝都なら2倍の価格でも行列ができますちゃ。
みんな、もっとパキザの週末スペシャルを食べに行こう!
気づいている人は、毎週末食べに来てますよ!
・・すみません。ぶわ。
私なんかは、雪が降っても裸足でパキザに通う毎日です。
・ヤクニプラオ
結局、ヤクニプラオにビーフチャンプマサラを乗っけて、別にシャヒハリームもつけてもらった私。
だって美味しんだもの。
カトゥ君のガチシリーズは、ハズレ無し。
・ハリッサ
その翌週の週末スペシャルは、ハリッサ。
豆は一切使わず、ダリヤ小麦(あらびき)を使います。
ビーフがドロドロになるまで8.3時間かき混ぜているそうです。
ハリームとは違うのだよ、ハリームとは!
後日、また同じハリッサとタンドリーチキンレッグマサラをオーダーした私。
これも濃厚なグレービーに、ほろほろチキンレッグが食べごたえ充分!
ちょうどバレンタインデーだったのですが、モテ男 カトゥ君からチョコのおすそわけをもらいました。
さすがです。
そしてまた次の週末スペシャルは、チャンプケバブ。
これ、店によく来るフィリピン人の団体客がヘビロテしてるそうです。
・ホワイトチキンコルマ
インド宮廷料理(ムグライ)が好きなら大歓喜。
・マトンチャンプケバブ
ぜったいおいしいやつー。
カトゥ君はイミズスタンでナンバーワンのタンドール職人ですからね。
オリジナルマサラが素晴らしい。
週末スペシャル以外でもパキザにはよく通っています。
・ミーンコランブ
タマリンドで酸味をつけた南インドの魚カレーです。
タラの身が最高!
ライスがススミマクリクン。
そして雪が降って寒い日には、やっぱりパキザです。
・チキンエッグ シャワルマ
夜にカレーの予定があるときに、昼の軽食でいただくのが正しきカレー道です。
チャパティに薄焼き卵とチキン鉄火がガン入り!
海老が食べたい、海老スキーな私には、これが命の恩人でした。。
・海老マサラ
隠し味にパンチフォロンを入れた、濃厚トマトグレービー仕上げ。
たまらんっ!
ニンニクもガン入り、ぐいーーーん!
味は、ペスカトーレに似てます。
さて、冒頭に戻りますが、3/5(日)は、クロスベイ新湊で「おいでよイミズスタン カレーフェス2023」!
会場でお待ちしています!
やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」
***
パキザフードハウス インターナショナルフードセンター (パキスタン料理 / 西新湊駅、新町口駅、庄川口駅)
昼総合点★★★★☆ 4.4