カレー探偵、やみちゃん です。
中華菜館 茶藝庭
(富山市太郎丸本町4丁目3−2 風月花)
今日の漁師活動&正しきギョーザ道活動(別館)は、富山市太郎丸の中華菜館 茶藝庭さん。
インディアンハットの誘惑を振り切り、以前、「伊太利亜」という喫茶店があった場所にできた台湾料理店へ。
探偵の食卓!
(海老と)しいたけのシュウマイ
これは美味い❗️
しかも、メニューには"海老"は書いてないけど海老入り❗️
うれしい誤算。
(豚肉)シュウマイ
肉肉しい、正統派シュウマイ。
シュウマイはギョーザとは違うんだなあ、
ギョーザも好きだけど、シュウマイもすきだなあ、
と感じさせるシュウマイ。
横浜中華街に行かなくても美味しいシュウマイが食べられるのがありがたい。
※小籠包もありました。
ルーローハン
台湾B級グルメの王様です。
台北の夜市で食べるルーローハンとまったく同じ、八角がビシバシ効いた滷味(ルーウェイ)が素晴らしい。
台湾人が食べても納得の味付けです。
人気チェーン店の「鬍鬚張魯肉飯(ひげちょうルーローハン)」さんは日本人にも食べやすいアレンジを感じますが、こちらは台湾の味そのまま。
エビチリ
殻ごと豪快に調理されていました。
揚げてあるから殻ごといただけます。
甘さと酸味がストレートに来る、メリハリ効いた味付けは何だかクセになるやつやー。
揚げ春巻き
スタッフのお姉さんオススメの一品。
これはオイスターソース系のコクのある味付けをした具沢山な餡がアツアツで、皮はパリパリ、人気あるのも分かるやつやー。
ちまたには台湾料理を名乗りながらも(台湾で大人気の)小籠包やルーローハンが無くて、ひたすら「デカ盛りセット」推しの、いわゆる"大陸系"の店は多いけれど、中華菜館 茶藝庭さんはそれらとは一線を画す、正統派の台湾料理店だと感じました❗️
飲茶系メニューが強いので、飲茶づかいも良さそうです。
・・ただ、個人的には、やはりインディアンハットさんの誘惑を振り切れるかどうかが問題かな。にゃはは。。
やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」
***